ご挨拶
ごあいさつ
ごあいさつ
会社概要
会社名 | 土屋電線株式会社 |
創業 | 昭和34年11月19日 |
資本金 | 4,500万円 |
事業内容 | UL・CSA等各国規格電線、鉛フリー電線、エコ電線、特殊撚線の製造 各種ワイヤーハーネスの組み立て加工 同軸コネクタの開発製造・組立加工販売 |
代表者 | 代表取締役 土屋 壽一 |
本社工場 | 〒243-0807 神奈川県厚木市金田339-1 金田コーポフロンティア203 TEL: |
望月工場 | 〒384-2202 長野県佐久市望月651 TEL: |
主要取引先 | 株式会社東芝、東芝インフラシステムズ株式会社、東芝ディーエムエス株式会社、帝国カーボン工業株式会社、奥村金属株式会社、自動車車体興行株式会社、株式会社神和製作所、SIシナジーテクノロジー株式会社、海洋テクノ株式会社 |
主要仕入先 | 株式会社三誠、大成無線株式会社、中央電材株式会社、インターワイヤード株式会社、グローバル電子株式会社、東栄端子株式会社、株式会社トラスト、株式会社ミスミ、海光電業株式会社、東海通信器財株式会社、森宮電機株式会社、日美商事株式会社 |
会社沿革
1959年 | 土屋電線製造所 創業 |
1964年 | 土屋電線株式会社 設立(資本金500万円) |
1965年 | UL, CSL規格取得 |
1966年 | 資本金を1,500万円に増資 |
厚木工場を新設 | |
ソルダーレスワイヤー開発(特許出願) | |
1968年 | ソルダーレスワイヤー開発につき科学技術庁より表彰 |
1969年 | 望月工場を新設 |
1973年 | 資本金を2,000万円に増資 |
1976年 | 日本工業規格表示(JIS)許可工場となる |
1978年 | 資本金を2,500万円に増資 |
資本金を4,500万円に増資 | |
中国杭州にてワイヤーハーネスの委託加工を開始 | |
1983年 | 望月工場に電話機モジュラーコード工場を新設 |
1984年 | 中国天津市にてワイヤーハーネスの委託加工を開始 |
1986年 | 望月工場にワイヤーハーネス完全自動組立工場を新設 |
シンガポールにTEW(S)を設立し、生産販売を開始 | |
1987年 | TSUCHIYA TRANSTECH ELECTRIC WIREを設立し、製造拠点をマレーシアへ移転 |
1992年 | 望月工場にてLANケーブルの生産を開始 |
1995年 | 望月工場にて鉛フリー電線の生産販売を開始 |
2000年 | 本社を厚木工場に統合し、本社工場として運営開始 |
2002年 | 本社工場を厚木市金田に移転 |
2003年 | ISO9001取得 |
2005年 | 望月工場にてエコ電線の生産販売を開始 |
2011年 | 進興電線のOEM生産開始 |
2018年 | 環境理念・方針 制定 |
2024年 | SDGS取組み開始(5.ジェンダー、8.経済成長と雇用 等) |